2階にあがる階段と浴室
浴室手すりは簡単に取り付くけど
階段手すりの後つけは案外大変^ – ^💦
下地をを探しながらしっかりと。。。
上手くできました。
こちらのお宅も市の補助を利用しての工事
どの地域でもそんな補助があると思います。
毎日の生活か少しで快適とか楽になるなら
良いですよね。😊


2階にあがる階段と浴室
浴室手すりは簡単に取り付くけど
階段手すりの後つけは案外大変^ – ^💦
下地をを探しながらしっかりと。。。
上手くできました。
こちらのお宅も市の補助を利用しての工事
どの地域でもそんな補助があると思います。
毎日の生活か少しで快適とか楽になるなら
良いですよね。😊
ダイニングキッチンと和室をつなげてLDKにしたい。
そんな工事が始まっています。。。感染対策も意識しながら。。
まず解体から。。。
今はキッチンがないので施主様は日々の生活か大変
なるべく早くできるように頑張ってます。
とてもありがたいことに忙しくしていただいております^ – ^
現在進行中の現場です。
1回ずつ靴を履き替えたり、段差が危険
大きな窓もつけて明るく😊
快適になると思います。
厳冬期、完全防寒
体にカイロ8枚はりつけて、それでも行きたいのです。
シーバスとカサゴ狙い 。。まあまあ釣れた
前から釣ったみたかったメッキ(ヒラアジ)
のデカイのが偶然釣れて満足
刺身とアジフライで食べました。これは美味い
まあこんなに寒くても行く?って誘うと行くよ~って
同じテンションできてくれるおバカな友達にも感謝ですよね
先月に建て方した現場も順調に進んでいます。
私の不安も少し解消。。。。。
エレベーターは見たことない部品を現場で組み立てて
こんな感じになっています。
外部の下地や内部の仕上げなど工事中です。
エレベーターの試運転はまだなので
気持ちはまだ苛まれていますが。。。。
いろんな職人さんが頑張ってくれています
ありがとうございます。
もう少し。
あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。
工場も車もキレイに^ – ^今年一年の感謝をこめて
現場も掃除して完了
今年もなんとか乗り切る事ができました。
ついでに釣り納め?魚は釣れないけど
まぁそんな感じでいいのです。
2022年も宜しくお願い致します。
S様邸エレベーターの箱 エレベーター新設工事
建方^ – ^
ウチの工場で墨付け、手刻み
それと、基礎工事
御契約から今日まで。。。私のたいしたことない大工人生
の中でも一番って言えるぐらいうまくできるのか不安。。。
RC3階建てに木造で??分からないことが多すぎた。
責任重大。。。
いつもの大工さんに手伝ってもらいうまくできました。
明日もう少し残りの工事して来月にエレベーター取付です。
とても頑張りました、私😊
最近、とても大事な道具
すぐに耳から落ちる鉛筆。。。
首から下げる鉛筆ホルダー
目が悪い。。。
ヘッドライト 投光器もいいけど頭の角度で調節できて
影ができない 鉛筆の墨がよく見える
ああ 今の現場の大工工事、もう少し
頑張りましょう。
大規模改装工事 完成しました。
2階の解体 間取り変更 造作
1階のリビング 玄関ホール 水回り 全解体 造作
外壁張替え 雨樋 屋根しっくい アルミサッシ ペアガラスに交換
などなど。。。
新築よりも大工仕事しました。
40年前の間取りから
家族構成も変化し、今の間取りへ
住みやすく使いやすい家になったと思います。