初めまして^_^な出来事なんてまだまだいっぱいあるよね
なんだか感動的で熱くなるよ😅
初めまして^_^な出来事なんてまだまだいっぱいあるよね
なんだか感動的で熱くなるよ😅
いつもお世話になっておりますs様邸
南側の掃き出し窓の前に^_^
洗濯物を干したり、夕方、涼しむ場所かな?
木は全部、ヒノキ、保護塗料を塗って完成
かなり、、、、私の汗が染み込んでいますが、、、
それは許してくださいね〜〜
完成V(^_^)V
親子20組、職人さん10人、参加費500円
みんな頑張ってカナヅチでくぎを打って完成
嬉しいよね、私も嬉しいよ〜〜😁
毎年の夏の一番大変な仕事が終わりました
いろんな瞬間があり、タイミングも種類もある中で、
そんな言葉を言っていただきました。
間違えてはいないか?大丈夫かオレ
勘違いしないように😀いつもソレを目指して、、
今日は喜んでおこう( ^_^)/~~~
T様邸です。
内部の大工工事はほとんど完了
あとは外壁とか仕上げとか( ^_^)/~~~
一年で一番熱いかもしれない、今週
マイペースで😀無理をしなくていい
まずは自分の事をね〜〜☀️
毎年夏休みにある、建労組合四日市の桜支部
親子木工教室😀
今年と来年の担当は私、何を作るかは担当者が考えるの💦
私が考えたのはこんな小さなイス
簡単すぎても?それなりの経験とか?
完成した時の見た目も大事(^-^)
今度、みんなで用意します
案外大変なんですよ、、、頑張っているのですよ〜〜
夏休みですな( ^_^)/~~~
この前完成したO様邸
庭と家の外周りはどうしよう?
土のまま?芝生を植える?砂利をひく?
いろいろ悩んで施主様がきめたのは砂利😀
私です💦一人でか、、、そうです
ダンプに2車、、、スコップと一輪車でひたすら運ぶ
こんな暑い日にやらなくてもいい?
やり始めたのでしょうがない、やりきる
あしたは休みましょう😅
以前、内部のリフォーム工事をさせていただいた施主様
今年の1月の大雪で雨樋やテラスが壊れてしまった。
この機会に外装のリフォームを決意したそうです。
気になってる箇所などお見積りさせていただいてから
工事が始まりました。
住宅ストック循環支援事業というエコリフォームの
制度があって断熱改修工事で補助金がありました。
この現場もたくさんも職人さんにいつもの仕事をしていただいて
雨の日が多かったけどうまくできました。
施主様にも、いつもすぐに来てくれるし、なんでも言える
のでとても満足っ。と言っていただけました。
どんな仕事でもそうあるように
そうありたいと思います。
ありがとうございました。