ogaken のすべての投稿

ちょうな、ちょんの

っと呼ばれる大工が使う古くからある道具

最近はほとんど使わないけど(^ ^)

木をギザギザとかウロコ模様みたいに仕上げたり

はつり、とか、なぐり、とか言う。

その柄、こんな風に木を曲げて何年も乾燥させておく

これが今はなかなか手に入らない

近所の大工さんにいただきました。

オマエはコレを使いこなせ。。。。💦みたいな意味かな?😅

刃は簡単に手に入るので取り付けてみた

ひそかに練習しておこうか。。。

まだ先は長い

 

住宅ストック循環支援事業

よくわからないが、、、エコロジーなリフォーム工事とか

例えば窓のガラスを二重ガラスに取り替える工事とか、、、、、

いろいろと😅

ふーんそうですか(^ ^)

それに国から補助金がでる

まずは業者登録、、、、、、、、、、だけでも

何度かココロ折れそうになるほど難解😂

とりあえず完了、、、簡単な事なんてないわ

ホントに😩

誰かのおかげ

この前の大雪ですごい被害?災害にあったお宅

っとあるご縁から。。。私の電話がなりました😁

その被害は保険で直る。。それはそれで良い(^ ^)

でもこんな出来事で大工さんと知り合えたのが嬉しいって

言っていただきました。😀

イエイエ、、こちらこそとても嬉しいですよ。

まずは修繕工事。しっかりと施工させていただきます。

少しお待ちくださいませ💦

 

 

階段を考える、つくる。

O様邸新築工事

まずは施主様に聞いてみる。😀階段の場所は決まっているけど

どんな階段にするかは未定、、、

大工の自由とかやりたい仕事をするわけではない(^ ^)

リビングの真ん中にあるので案外この家のメイン

グーグル画像をたくさん見ながらこんな感じ?

カッコいいけど危ない感じがイヤ、、、はい(^ ^)

この木でつくろうと思うけどこれでいい?そうか(^ ^)

そんなふうに好みとか雰囲気を合わせていきます。

今日はよく考えたらわかるのになぜか、、、

一人で迷宮をさまよってました。。。

ぬけだして帰ってきましたが。。。

 

 

 

 

k様邸新築工事

順調に進んでいきます。^_^

ガルバニューム鋼板の屋根と外壁も完了

若い板金職人さんが雪にも負けずに施工してくれました。

手が冷たいよね😅ありがとうございます

仮設足場が外れて内部はクロス屋さんが来てくれてます

もうすぐ完成、、、、そうでもないか、、^ – ^

 

この前の雪の被害の修繕工事がアレコレ始まっています

うーん。。。20年に一度?

皆様、やりましょう。😀