ogaken のすべての投稿

完成引渡し引越

なんだか、長い時間かかったと思います。

そうでもないか、いつも通りかな?、

続きはあるけどとりあえず完成

大工の仕事も、そのほかの職人さんの仕事も

盛り沢山

みんなで作り上げた家ができましたよね

施主様もとても喜んでくれています。(^_^*)

いつもありがとう😊

 

 

 

 

仮設足場がとれました。

 

屋根に太陽光発電がやっとのっかり

足場がとれてスッキリしました。

内部の工事と外部も進んでいきます。

大工の仕事はほとんどできた。

電気屋さんや左官屋さん設備屋さんなど

いろんな職人さんが現場にきてくれています

よろしくお願いします。

まぁ^ – ^ものすごくこだわりのある家ができると

思います。施主様のこだわりね^ – ^

実家リフォーム工事

現場の隙間をみて工事中です。

いつの間にか、、、、両親も後期高齢者

そんな時は誰でも来る。怪我とかしないように

少しでも楽とか安全に。

変な段差をなくす為に工場にあったカリンフローリング施工

あちこちに手すり

重くて動きが悪い玄関引戸を取り替えて周りの外壁

はヒノキ板

外部にもスロープと手すり。

いい工事だと思います。

地震対策

 

全体に案外古くて、7段ぐらい積んであるブロック塀

地震がきたら自分にも、お隣にもなんとなく、、、、

全部なくしてしまうのは嫌なので

下部分3段残して解体

ガタガタになった上部分を左官屋さんにキレイにして

もらい完成です。

なんでも対策とか予防が大事ですね

 

 

階段の続き

まずは2階からロフトに上がる杉の側板階段

踏板には、浮造(うずくり)加工がしてあります。

木目のやわらかい部分(春目)をこんな歯ブラシの親方みたいな機械で

けずり、かたい部分(秋目)を浮きあがらせる

ザラザラ加工です。階段なので滑り止めになります。

今日できたのは、ガレージから1階に上がる

桧のささら桁階段

こちらは土足なので少し硬い桧にしました。

後はメインの1階から2階への桧と杉のささら桁階段

加工はできたけど取付はもう少し先です。

木のにおいがする家になると思います。