工場で杉の木の階段を手刻みしています。
間違えないように慎重に
いろんな大工道具をいっぱい使います
ノミ、カンナ、ノコギリなどなど。。。。
でも一番大事な道具は100円の老眼鏡。。。。。。。。。。
アッという間に陽がのぼって気がつくと月が出てる。
誰にも平等にやってくるもの、、、だろうね



工場で杉の木の階段を手刻みしています。
間違えないように慎重に
いろんな大工道具をいっぱい使います
ノミ、カンナ、ノコギリなどなど。。。。
でも一番大事な道具は100円の老眼鏡。。。。。。。。。。
アッという間に陽がのぼって気がつくと月が出てる。
誰にも平等にやってくるもの、、、だろうね
去年の今頃もここにきた
同じ山の川の向こう側
また咲いてい黄色の花
名前は知らん
その横でまた小さなアマゴが遊んでくれました、。
なんだろうね^ – ^
それでいいのか?それがいいのか?
わからないのでそれでいいにしておきます。
T様邸新築工事
この現場は階段が3ヶ所あります
施主様希望のカッコよくて楽な感じに。。。
はい、いいですよ。
ささら桁階段2ヶ所と普通の側板階段
まずは事務所で図面を書いて割算して考える。
現場で確認しながらベニヤ板で型取り
それから用意してあったヒノキとスギの木で墨付け
加工を始めます。
長い間何もしてなかった二級建築士
いろいろありまして、初めての講習
15年ぐらい前の知識を最新にしてきました。
1日椅子に座って、、、慣れない事はめちゃ疲れた
でも、新しく進んでいかないと^ – ^
、
ですが、、気にせず頑張ってくれる職人さんが現場にきてくれる。
外壁塗装と屋根漆喰工事のF様邸
総責任者は私ですのでいつもの作業服で
なるべく静かに、ご近所への気遣い
上手くできていますか?
大丈夫だと思うけど
休める時は休まないと
仕事ばかりはダメですね^ – ^
2日連続2時半起床。久しぶりに行こう、サーフィン
気の知れた奴らと良い時間
天気もいいし波もまあまあ
帰りの渋滞はいいよ、連休みたいで😊
最近、なんか仕事ばっかりな気がしてたので
すごくリセットできた。。。。
顔面が日焼けでヒリヒリですが、、、、、、
もう少し休んでまた進んでいきましょう
外壁と軒天井に使う杉の木の柾目の羽目板
汚れ防止とか色褪せを加減してくれる塗料を塗っています
ウチの工場でひたすら
200枚ぐらい^ – ^
腰が痛いけどこんなひと手間が数年後何か違うのだと思います。
だぶんね^ – ^
順調です。
今は屋根が完成して外壁の下地をつくったり
アルミサッシを取り付けたりしています。
細かくあんまり決めてないので
週末に施主様に現場に来てもらい確認しながら
現場で歩きながら高さや色目を決めて進んでいます。
T様邸新築工事の建前でした。祝棟上げ
不安定な天気の隙間にとても良い日でうまくできました。
ようやくここまでたどりつきました。
施主様も一日、作業を見ていて動画を撮ったり、仮設足場に
登って景色を見たり一生の思い出と言ってもらえました。
嬉しい。。。。
いつもの大工さんに手伝ってもらって
屋根仕舞までできて、外部の面材も次の日に完成
現場は住宅街なので、祝日の今日は雨の養生だけして
静かに。。。。。ちょっと休憩
はじまりました。引き続き宜しくお願い致します。
工場ですが。。。
T様邸新築工事の用意をしています。
少し墨付けと手刻み仕事.
丸太梁のさし合わせ
いろんな大工道具を使います
後は仕上げて完成です。