ogawa01ken のすべての投稿

現場でギリギリまで悩み…、 棟梁と三人四脚で完成!

001

 

002

リビングにお邪魔すると、一般的な住宅より天井の高い開放感ある空間が迎えてくれるS様邸。本来は天井裏に隠れるはずの梁を「見せる」作りに、「施工途中に」変えてもらい、梁は施主様ご自身で色を塗られたのだとか!

施工例コーナーでも紹介したS様邸に今回はお邪魔し、あちこちに詰まったこだわりを聞かせてもらいました。

ご住所 三重郡
ご家族構成 ご夫婦、お子様1人
建築形態 新築
完成時期 2015年8月

 

 

家づくりを考えるようになったきっかけは?

アパートに暮らしながら子どもを育てているうち、「隣近所に気兼ねしない自分たちの城を持ちたい!」という願いがどんどん膨らんできたんです。 その頃ちょうど僕の実家の向かいにハウスメーカーのモデルハウスが建ち「とりあえず一度、見に行ってみようか!」と実際に新築一軒家をみたことで、マイホームを建てたい気持ちが固まりました。 それからは、色んなハウスメーカーを見て回りましたね。

 

桜小川建築を訪問した理由

003妻が一番強く望んだのが、「安心安全な家に住みたい」ということ。例えば分譲マンションや建売住宅だと、壁の中までは自分たちで確認できませんよね。妻は、家が建つところから見届けたいと。僕も同じ気持ちでした。

ある日僕が友人と飲みに行った際、「家を建てるなら大工さんにお願いしたい」という話題になったんです。

そういえば僕の実家を建ててくれたのは桜小川建築さんだったなと思い出しました。まずは電話で訪問の予約をし、桜小川建築の事務所に行ってみたんです。

その時に対応してくれたのが、棟梁の小川さんです。 小川さんの接客は、僕たちがそれまでに回っていた他のハウスメーカーさんとは全然違いました。良くも悪くも、全然アピールしてこないんです(笑)。

それでも、家づくりに対する思いを聞いていると「あぁ、この人は大工という仕事に誇りを持っているんだな」という信念が伺えました。

その帰りにはもう妻が「私たちの家、あの人に建ててもらいたいね」って言っていましたね。

 

桜小川建築に決めた理由

004実は小川さんに会ってからも、モデルハウスめぐりは続けていたんです。色んな家を見て、ハウスメーカーの営業さんと話をしていました。 ある日、僕たちが求めていた土地が売りに出されていることに気づき、仮押さえをしたんです。

ずっと気になっていた土地と遂に巡り会えた、と嬉しくなって真っ先に連絡したのは、小川さんのところでした。

やっぱり桜小川建築さんに建ててもらいたい、この先何十年も小川さんに直してもらいたい、という気持ちがしっかり固まっていたんだと思います。

 

どんな家が理想だった?

005こうしたい、ああしたいという思いは、ハウスメーカーを回りながら実はどんどん蓄えていました(笑)。それで切り抜きなどをストックして小川さんに見せながら説明しつつ。

僕からの強い要望は、自分の「書斎が欲しい!」と「戦艦大和200分の一スケール模型をこれから組み立てるから、必ず陳列して欲しい」の二つです(笑)。

 

 

奥様はいかがでしょう?

キッチンから家族の暮らしを広く見渡せる作りにして欲しかった、ということですね。 家に帰ってきた子どもがいつか黙って自分の部屋に行ってしまわないよう、必ずリビングを通る作りにしてもらいました。

それから広間はフラットであること。 これは掃除の手間のこともありますし、子どもの安全のためでもありますし、それから自分たちの将来のことも考えました。

s1

 

打ち合わせ中や建築中の思い出

現地で家が建ち始めてからも「どうしよう、どっちを選ぼう」ということがたくさんありました。例えば外壁のサンプルの素材を20くらいズラっと並べて「どれにしよう」と現地で(笑)。小川さんは「まだー?」って言いながらも気長に付き合ってくれました!

ハウスメーカーさんによっては、安全確保の為という名目で、家が建ち始めると施主でも中に立ち入れないことがあるようです。けれど桜小川建築さんは、私たちが作業場へ行くといつでも中に入れて下さいました。

今はもうすっかり壁の中に隠れましたが、うちの子が落書きした跡が色んな柱に残っています(笑)。

 

奥様はいかがでしょう?

010家をつくる記念に、思い切って静岡の作家さんからステンドグラスを購入したんです。ちょっとお値段は張りましたが、娘の名前にちなんだ色が盛り込まれています。それで「小川さん、コレをお願い!」と(笑)。 どこに設えるのが良いだろう、ここが良いかな、やっぱりこっちかな、と随分迷いましたが、小川さんは「納得できるまでやろう」というスタンスで付き合ってくれました。 完成した今、家事をしている時そのステンドグラスがいつも目に入ってきて、とても嬉しい気持ちになります。

 

住んでからの感想

もう、悪いわけがない! それもそのはず、わがままをいっぱい聞いてもらいましたもん(笑)。ドア一つ、壁一つ取っても建築中の楽しい思い出ばかりが蘇ってきます。

 

この家で一番気に入っているところは?

もちろん、玄関にドーンと鎮座する戦艦大和! それから書斎にズラリと並ぶギター。見る度にウットリしています。

 

奥様はいかがでしょう?

011収納です。棚やニッチをあちこちに作ってもらいました。建築中、壁に「ここにニッチ」と書いた紙をペタペタと沢山貼っていったのも良い思い出です。

それから、我が子が起きるのをキッチンから見守れるところもお気に入りです。テレビ前に和室を設けてもらい、私と娘は今そこで寝起きしています。 アパート住まいの頃は、朝の支度中に別の部屋から泣き声が聞こえ、慌てて飛んでいき……、という暮らしでしたが、今は「あら起きたんだね」とすぐに気づくことができます。

 

桜小川建築、こんな人にオススメ!

012もちろん全員におすすめしたい! ……のはやまやまですが、こだわりがない人や面倒臭がりの人だと大変かもしれません。 逆に自分の家を自分で創ることを喜びと感じられる人には、とってもおすすめです。

家づくりを通して自分たちの個性を発揮したい、という僕たちの思いに小川さんはいつも寄り添ってくれ、「理想の家を一緒に作ろう!」声を掛けてくれました。

建築中に「予算を抑えるために押入れの壁を自分で塗りたい」と無茶を言い出した僕の付き合ってくれ、夏の暑い日に汗だくになって一緒に珪藻土を塗ってくれたことも……。

家が無事完成し、今度は小川さんに庭づくりの相談に乗ってもらっています。先日は一緒に砂利を敷いてもらいました、小川さんは大工さんなのに(笑)。 何年も何十年もこうして小川さんに家を見てもらい続けることができる、というところも、地元の工務店ならではだと思いますよ。

 

これから家を建てる方にアドバイスをどうぞ

013僕たちは小川さんにかなり無茶を言ってしまいましたが……、自分達の家を建てるにあたって、良い意味で「遠慮したらアカンよな」って思います。

僕には僕の、妻には妻の、小川さんには小川さんの「良い家」に対する思いがあるはずです。けれど、その具体的イメージが必ずしも一緒であると限りません。それを会話しながら一つ一つ相手に分かっていただくのが大切。

工務店もハウスメーカーも、自分達の家づくりを一緒に進めてくれる人。ただし、そこに住むのは僕たち家族です。

だからやっぱり、言いたいことを言わずじまいにしてしまうのは勿体ない。遠慮せずに言ってみることが大切かなと思います。それでより良いアドバイスを伺えることもありますし。


ご主人と小川さんの2人で珪藻土を塗ったという押入れを見せてもらいました。 「途中で力尽きちゃって、押入れの天井は……」と言う天井を見てみると、そこにはご主人の名前が! 「でも、それも含めていい思い出。家が完成した時は、ちょっと寂しかったくらい」と振り返るご主人様の姿から、S様の家づくりがいかに充実していたか伺えました。

奥様こだわりのニッチや棚には、奥様の故郷ゆかりの備前焼や家族の写真があちこちに。飾り棚の余裕はまだまだたくさんあったので、家族の楽しい思い出写真をますます増やしていけそうです。

S様ありがとうございました

ホームページリニューアル

そんなに怒るなよ、、 すぐに逃がしてやるから(^.^)
そんなに怒るなよ、、
すぐに逃がしてやるから(^.^)

いつもこのHPを見ていただいてる皆様、ありがとうございます。

ホームページをリニューアルいたしました。
たくさんあったページを整理し、心機一転スタートします。
いろんな楽しいページを作りましたので、
お時間ある時にゆっくり見てください。

大工のひとこと写真館>>

大工の手作り家具>>

ブログもいつも気まぐれ、
意味不明ですがこれからも書いていこうと思います。

どうぞ、宜しくお願いいたします。

有限会社桜小川建築 小川賢一

やり残したことはゼロ!こだわり満載の家作り

voice01_18

 

家の全景和風のお庭と曲線のアプローチが美しいS様のお家。さて、どんなお話を聞かせていただけるのでしょう? 「木と土と手刻み 丸太梁の家」のS様邸の奥様にインタビューさせていただきました。

ご住所 鈴鹿市
ご家族構成 ご夫婦、お子様3人
建築形態 新築
完成時期 2014年5月

 

 

家づくりを考えるようになったきっかけは?

voice01_04アパートに住んでいて、家族が増えたから、という理由でした。家作りを考え始めた頃は、子供は2人。3人目はまだで。家賃もかなり払っていたし、払い続けるのもなあ・・・と思って。

家を建てたいと言い出したのは、旦那さんの方でした。土地は旦那さんの実家の隣で決まっていたので、誰に頼もうか?と話していました。

最初は、旦那さんの知り合いのハウスメーカーに依頼しました。土間が作りたい、梁はこんな風がいい、防音室が欲しい…旦那さんの希望はたくさんあったけど、ほとんど出来ないって言われたんです。

途中まで話は進んだけど、旦那さんがしたい家に出来ないっていうので、いっそのこと依頼先を変えちゃおう、ってことになり、途中で「ごめんなさい」とこちらから断りました。

 

桜小川建築を訪問した理由

趣味の部屋旦那さんが、どこかで「この家素敵だな」という家を見つけて。噂で小川さんが建てた、と聞いたんです。それで早速、小川さんに電話して、「○○の家作ったと聞いたんですけど」「いや、そんな家作ってないよ」って。

その家は作っていなかったんですけど、小川さんのホームページを見て、そこに載っている家が気に入ったんです。旦那さんは即行動の人だから、「今から行くわ!」って。

実際、その家を誰が作ったのかは、いまだにわからないんですけどね(笑)。

 

桜小川建築に決めた理由

小川さんに合ってからは小川さん一筋でした。見学させていただいたIさんの家も素敵な雰囲気で。もう「ここだね」と。目指していた家が目の前にあったので、迷う事はなかったです。

何度か間取りプランを書いてもらって、小川さんにしよう、と決めました。

 

どんな家が理想だった?

旦那さんの希望が強かったです。通り土間とか、梁とか、土壁とか…「こんな感じの家がいい」というはっきりしたこだわりがありました。

古い家が好きだったみたいで。木がどんどん朽ちていって古びた雰囲気になるような…。小川さんもそれをよくわかってくれたみたいです。

階段通り土間丸太梁檜のお風呂



奥様は奥様でこうしたい!というのはあったんですか?

私は、使いやすいキッチンと掃除のしやすい家、収納のある家ってくらいで、特には…。いつも旦那さんのこだわりを聞いていたので、そこまで強い思いがあるなら、好きにしたら、でもキッチンだけは好きにさせて、って。キッチンだけはこだわりました!

 

打ち合わせ中や建築中の思い出

模型模型を見ながら進めました。「こうがいい!こうしたい!」というのが目に見えてわかったのが良かったです。小川さんは「いいんじゃない」「いいよいいよ」っていつも言ってくれて。

メーカーさんだと、全部決めてからじゃないと進まないけど、小川さんはやりながら「どうする?」って決めていくからやりやすかったです。作っている最中、一緒に見ながら、一緒に決めた感じですよね。キッチンの棚とか。

 

住んでからの感想

私はすごく満足してます。友達呼んでも、すごいね〜と褒めてくれます!あと、なかなかこういう家はないね、とびっくりされたり。中が気になるのか、配達の方から「ちょっと中見せてください」と言われたり(笑)。

 

この家で一番気に入っているところは?

手作りのキッチン棚

キッチン!すごく考えたから・・・。旦那さんが家全体を考えているとき、私はキッチンに絞って考えていたって感じ。

以前からキッチンについては考えていたんですか?

いいえ。ハウスメーカーで打ち合わせしていた時は、全部決まったカタログの中から選ぶって感じで。私の理想のキッチンは出来ないんだな、この中から決めるしかないんだな、って諦めていました。



木のタオル掛けゼロから作るとなると、自分で考えるしかないですよね。雑誌とかネットたくさん見て、勉強しました。で、小川さんに見せると「いいんじゃない」って言ってくれて。

大工さんが、キッチン作れるなんて知らなかったです。大工さんの仕事じゃないと思っていた。



キッチンの引き出し

キッチンの引き出し、めっちゃ気に入ってるんです!取手は、桜の木の枝なんですけど、これ小川さんの提案なんですよ。手のひらサイズでちょうどいい感じで、見た目もかわいいんですよね。

最中は考えることがたくさんで忙しかったけど、今、思えば悩んでた時期も本当に楽しかったなあと思って。

 

逆に、こうしておけば良かったことは?

カウンター下の本棚

う〜ん。特にないかな・・・・。本当にないです。ただ、後からそこに本棚が欲しいとか、ね。そういうのは作ってもらったりするんで。

その都度?

はい。小川さんに言って。そういえば、絵本がいっぱいある、後から作ってもらわな、ってなって。カウンターだけ先にあったので、下に本棚を付けてもらいました。

ご主人様がやりたかったけど出来なかったこと、ありますか

ない。全部やりたかったようにやれたと思う。防音室は窓があったら難しいみたいで、大変なのでやめたんですけど(笑)。できないことに関しては、小川さんはちゃんと言ってくれるので。
きっと、やり残すことがないほど、小川さんが頑張ってくれたんだと思います(苦笑)。

 

voice01_14桜小川建築、こんな人にオススメ!

普通のお家じゃない、こだわりのあるお家を建てたい人じゃないかな。全部、自分のやりたいようにしてくれるのは、小川さんかな、って。

あと、家具も作ってくれるっていいですよね。家具は値段も高いし、気に入ったものになかなか出会えない。小川さんは、家を作ってくれた人だから、家に合った家具を作ってくれるんです。

家のメンテナンス以外のところでも、長い付き合いができますね。

 

これから家を建てる方にアドバイスをどうぞ

家作りって一生に一度あるかないかのことですよね。だから、徹底的に自分の理想を言ってみたらいいと思う。出来るか出来ないかわからないけど、いっぱい喋って。とにかく会話していくと、好きな感じをわかってくれると思うんです。

だから、キッチンもこんな風に私のイメージ通りにしてくれて。関わり合いがあった方がいいですよね。私も楽しかったですし。

ハウスメーカーさんでは、木のキッチンは作れないと言われたんです。でも、Iさんの家に見学した時に木のキッチンを見て、「なんで木なの?」ってなって。木でもキッチンが出来る方法があるんですよね。

小川:キッチン内部の壁仕上げは内装制限があって普通の木の板ではダメなんです。でも、準不燃処理してある特殊な板なら大丈夫なんですよ。

少し値段は高いのですが…やっぱり木の板がいいってことでお願いしました。だから、ハウスメーカーで断られたことでも、何でも思ったことを伝えてみるのは大事ですね。

小川さんに頼めば、いろいろな可能性を引き出してくれる。こだわりのあるお客さんは絶対楽しめると思います!

 


 

ご主人様の家作りへの熱い思いを、温かく受け止めていた奥様。「やり残したことはない!」とおっしゃっていたのが印象的でした。

お気に入りの雑貨でセンス良くディスプレイされた奥様こだわりのキッチン、本当に素敵でした。

S様ありがとうございました。

木と土と手刻み 丸太梁の家

最初の出会いは偶然でしょうか?
施主様がウチを見つけてくれて、、相談にのってください。
からはじまりました。

よくあるハウスメーカーの家を考えていて、話は進んでいたけど
突然いやになったみたいです

以前、ウチが建てさせていただいたI様邸にを見て
こんな感じにしてくださいになりました。 木と土と手刻みで
丸太梁をいっぱい使ってほしい
旦那様趣味の楽器の部屋
美容師な奥様の髪をきるスペース
手作りのお風呂とかキッチン
私にできることはなんでもやってみるから
いっしょに考えてくださいね(^.^)
そんな感じで、まずは図面を書いて、模型を作って
墨つけがはじまりました。

墨つけ、手刻みから始まった家つくり
とても長い時間がかかりました
去年の6月に始まったから10か月?

施主様もほとんど毎日現場にきてくれて
ホントにいっしょに考え、悩んで、良いモノは良い イヤなモノはイヤ
本気で向き合えば楽しくなります。

私には責任があるからね
やるときめたら何があろうとやりきらないと

大工仕事がめちゃ多く、手作りばかり
でもこれほど、大工らしいし仕事はなかなかできないと思います。
お子様のかわいい手形も忘れられないな

とても暑い時期の建方
とても寒い時期の内装工事

施主様がいつもお茶やコーヒーを出してくれたり
こんな私の誕生日をお祝いしてくれたりチョコレートをくれたり、
ウチのブログを見てくれたり

一番びっくりして嬉しかったのは
建方が完了して、オレは頑張った
少し休ませてよ、、、って思った時に
施主様が早く会いたいって言ってくれた事ですね

木と土の家は生きていますからね
育ててくださいね  何かあったら、いつでも言ってください
それは私の仕事でもあり、楽しみでもあるのですからね

ありがとうございます。

有限会社桜小川建築、小川賢一

木をいっぱい 使った暖かい家

出会いに恵まれ

この家造りは、「この土地を買うつもりなんだけど、どんな家が建つ?」という施主様の質問から始まりました。
施主様の理想や希望をお聞きして、いろんなプランをいっしょに考え、お互いに勉強しました。
もちろん予算は決まっている。
その中で、
できるだけ快適で無駄のない楽しい家。
旦那様のシンプルな四角い家。
奥様お望みのかわいい洋風な家。

そんな願いを両方かなえて、なおかつ”木をいっぱい使った暖かい家”ができました。

pt_01 できるだけ早く住みたいってことで、今回はプレカット加工です。
快晴の建て方からすぐに造作工事。

今回は施主様に「家造りを手伝って!」と約束をしました。
外壁の木やウッドデッキを家族みんなで塗装してくれたり、珪藻土を塗ったり、床板のワックスかけをしたりしました。

施主様が休みの日は、一日中私の仕事を見ていてくれていました。
一番嬉しかったのは、施主様がほとんど毎日現場(自分の家)を仕事帰りに見にきてくれた事。
毎日少しずつ工事が進む、その度に感激してくれる。
笑顔が見られる! いい感じ~~~って言ってくれる。
その度に打ち合せも変更も簡単にできる。
ほんとに大工と施主様と一緒に造った家です。
1Fは奥様希望のかわいい感じ、 2Fは旦那様希望の自由なアウトドアみたいな楽しい感じのいい家が出来たと思います。
お客様からのコメントは後ほどいただきます!(^o^)

お客様と図面から一緒に作った家

外観
image2
落ち着いた色の外観です。
外観
image
ドア・床材
image3
キッチン
image4
シンプルなシステムキッチンです。
一階平面図
1f
無駄の無い、とってもシンプルな間取りです。
二階平面図
2f
二階伏図
2f-fuse
小屋伏図
koya-fuse

弊社の場合、プレカットではなく、 手で木材をひとつひとつ刻んでいます。

柱・梁、一本一本には、使う場所が分かるように図面にあるように、「いろはにほへと・・・」、「一二三四五六・・・・」という記号を組み合わせて、一つ一つ書き込んでいくのです。

掲示板にも時々書き込みしていましたが、
この現場もまず施主様の希望などを聞きながら間取りや外観を決めました。 施主様は何度も家つくりに携わったことがあるそうで
仕事のことなどよく知ってみえたので希望通りに完成したと思います。
バリアフリーはもちろん、階段もできるだけ広く、ゆるやかに。
24時間換気って言うものの付けました。

image7検査の時に基礎や建方、小屋組などたくさん写真と今年の4月から、
このような看板で断熱材などの写真も必要です。
もちろん星4つの製品を使います。

これからこの施主様とも長いお付き合いになると思います。
よろしくお願いいたします。m(__)m

【素材11】健康建材  エコカラット

健康建材  エコカラットメーカーのキャッチコピーは「お部屋の壁の常識を変えた呼吸する壁エコカラット」だそうです!(^o^)丿
湿度をコントロールし、ニオイや有害化学物質も吸い取ってくれるという健康建材です。

素材紹介HP 「エコカラットプラス」のページへ直接リンク
メーカーHP 株式会社 LIXILさんのページへリンク
健康建材「エコカラット」との出会い

この材料は M 様邸の施主さま(左官屋さん)がコレを使うってことで初めて見ました。

健康建材「エコカラット」を使ってみて

タイルみたいに硬いけど厚みは6mmぐらい?

丁寧に扱わないとすぐ割れるようで、手垢などの汚れがつくと落ちない、デリケートな建材です。

調湿機能がある優れた建材みたいです。

湿気を吸ったりはいたり、洗面所の壁の一部や天井に張ったりすると、お風呂あがりの湯気で洗面台の鏡が曇らないらしいよ!

木も、もちろんその機能はある。

でも木が嫌な施主様もいると思う。せっかくの新築なら真っ白な洋室がいいって思う人も!でもクロスは嫌って。。。 いう人も。(^^ゞ(実際にいらっしゃいましたよ、珪藻土を塗装しました!)

家の中の天井や壁を何で仕上げるか、いろんな選択肢があります。

ビニールクロス、化粧ボード、板はり、塗り壁。
コレもその中にはいるかな?

今回のM様邸は、天井に施工しました。

【施工中の様子】
エコカラット施中 天井用の接着剤があるようです。 施工はお施主様(左官屋さん)です。
エコカラット施中
天井用の接着剤があるようです。 施工はお施主様(左官屋さん)です。
pt_10
エコカラット
ボードの上に貼っていきます。 豪華な感じになってきましたね。

施工は左官屋さん(お施主様)でしたけど、石膏ボードの下地にボンドで張っていく。
案外、簡単施工です!これから自分でやろうかな(^o^)丿。

お値段はまだ出たばかりの建材なので少し高めです。
珪藻土塗りと同じぐらいかな?

【施工した様子】
エコカラット施工完了 綺麗に納まりました! 質感もすごくいいですね。
エコカラット施工完了
綺麗に納まりました! 質感もすごくいいですね。
照明もつきました 左の写真と比べると、 光の具合で色が違って見えますね。 夜、照明がついた感じもいいですよ。
照明もつきました
左の写真と比べると、光の具合で色が違って見えますね。夜、照明がついた感じもいいですよ。

LDK とかの壁の一部にアクセント的に張るのも、いい感じになると思います。

湿気や匂いを取ってくれるというのは、どれぐらい感じられるものなのか?
実際に住まれてから、お施主様に聞いてみたいと思います!

できるとすれば(今後の課題&改良点)

今回はなし。

その後経過報告

半年後、1年後、3年後。。。など順次様子をお知らせいたします。
お楽しみにしてください。